運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1904件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

ガスインフラ整備天然ガス利用向上供給安定性向上エネルギー供給システム強靱化とともに、地域産業開発これに伴うガス需要の状況、さらには地域振興在り方なども含めて検討が必要でございます。  私どもといたしましても、ガス事業者電力事業者などの参加を促しながら、自治体とも連携して検討してまいりたいというふうに考えてございます。

小澤典明

2019-04-23 第198回国会 参議院 環境委員会 第6号

この自然環境の保護につきましては、仮にそれが縮小されるようなことがあるとすれば、それは全体として面積なりなんなりが維持されるように、減らないように、そういうことを前提として、かように産業開発なり利用の観点から調整を図らなければいけないなと、こういうふうに思っております。  

原田義昭

2016-05-11 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

日本は、高度経済成長期以降、産業開発によってコンクリートで海岸を固め、藻場、干潟、生命の揺りかごとも言われるところを壊し続けてきたという経過があります。それをなぞるように、沿岸漁業漁獲量も、ピークの一九八五年には二百二十六万八千トンあったものが、二〇一四年には百九万八千百五十二トンと大きく減少をしてきています。  

斉藤和子

2016-05-11 第190回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第5号

工業化産業開発が極めて重要である。  教育日本にはソフトパワーがおありでいらっしゃいます。七百以上の大学、アフリカ大陸にそのキャパシティーをアウトソーシングしてください。教育でのコラボレーションはまだまだ初等教育あるいは中等教育に限っておりますが、やはり高等教育へもそれを広めていきたいと思います。

エスティファノス・アフォワキ・ハイレ

2016-04-15 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第8号

これもちょっと時間がもう足りなくなってきたので、場合によっては機会を改めてやらせていただきますが、私が商社時代経験で、オーストラリアに、まさに、オーストラリア・インダストリー・ディベロップメント・コーポレーション、オーストラリア産業開発公社というのがあったんです。これは、連邦政府一〇〇%の出資、けれども、経営それから実際の社員、全部民間です。何をやっているか。

吉良州司

2016-03-11 第190回国会 衆議院 外務委員会 第3号

御指摘のインドにおきましては、国と州との関係におきまして州の権限が大変強い、治安においても税においても産業開発においても州の権限が強いということで、大使館あるいは総領事館の役割は大変重要になってくるわけですが、引き続き、名誉総領事、こういったものを活用する、こうした可能性はますます高まっていると感じます。  ぜひ、積極的にこうした制度を活用するべく努力をしていきたいと考えます。

岸田文雄

2015-04-16 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

中谷国務大臣 この問題は、我が国安全保障の問題もありますし、沖縄の基地の負担軽減という問題もありますが、原点はやはり、沖縄が本土に復帰をする際の日米間のやりとりにもありましたが、昭和四十七年、一九七二年の佐藤総理とニクソン・アメリカ大統領共同発表、これによって沖縄返還が五月十五日に決定をし、佐藤総理から、在沖の米軍施設区域、特に人口密集地域沖縄産業開発と密接な関係にある地域にある施設区域

中谷元

2010-03-11 第174回国会 参議院 経済産業委員会 第1号

また、ERIAによるアジア総合開発計画など、アジア都市開発産業開発インフラ整備我が国としても積極的に関与し、我が国技術経験システムとして世界に展開するための体制を構築してまいります。  また、本年は我が国APEC議長として、経済危機後のアジア太平洋地域の新たな成長在り方を提示してまいります。  

直嶋正行

2010-03-10 第174回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

また、ERIAによるアジア総合開発計画など、アジア都市開発産業開発インフラ整備我が国としても積極的に関与し、我が国技術経験システムとして世界に展開するための体制を構築してまいります。  また、本年は我が国APEC議長として、経済危機後のアジア太平洋地域の新たな成長のあり方を提示してまいります。  

直嶋正行

2009-03-16 第171回国会 参議院 予算委員会 第14号

エネルギー需給勘定目的エネルギー特会需給勘定のところは、事業は、新しいエネルギー、バイオだとかソーラーとかそういうものを開発するということもその特会目的に入っていますから、この剰余金は、現下の情勢では思い切ってそっちの方の研究開発産業開発の方に振り向けるか、そうでなければ一般会計に戻して、今財源はいっぱい欲しくてしようがないわけですから、ほかの予算に使うとか、そういうことを考えられてはどうかと

澤雄二

2008-11-18 第170回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

一方、今御議論いただきましたこの道路産業開発機構役割は、道路に関連する新しい産業分野について調査研究を行う。今、頭脳集団という表現がありましたけれども、ETCシステムの幅広い利活用方法についての調査研究は行っておるんですけれども、ETCシステム情報セキュリティーのための技術的な特殊性に対応できる専門性までを持っているわけではありません。

金子一義

2008-11-18 第170回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

そうした中、道路産業開発機構ETCの仕組みというものを進めていこうという中で、このORSEという財団を設立した経緯があるということでありましたけれども、道路産業開発機構、私はホームページでしかその概要というものは把握をしておりませんけれども、ここの中の一部局としてこれを行っていくということはできなかったんでしょうか。

石川知裕

2008-02-21 第169回国会 衆議院 予算委員会 第12号

また、公益法人には公益法人からの出資出捐がたくさんされておりまして、道路開発振興センターは八つ、道路産業開発機構は七つ、道路空間高度化機構は六つ、駐車場整備推進機構は一つ、道路管理センターは二つということで、その次のページにあります、これは駐車場整備推進機構のやはり同じく出捐の様子でありますが、一番下に書いてあります財団法人道路産業開発機構からも一千万の出捐があるということで、すなわち公益法人

武正公一

2008-02-14 第169回国会 衆議院 予算委員会 第8号

道路開発振興センター国土技術研究センター道路産業開発機構、そして道路保全技術センター道路空間高度化機構、そして次のページに行きますと、国際建設技術協会、そして交通センサス需要推計を担当している計量計画研究所、いずれもアンダーラインで、随契を見直ししたら全部同じところですよ。特命随契の見直しをやっても、八割近くをまた一社が受注しているんですよ。  

武正公一